南獄4.1

憧れの米国駐在第2章

2015-01-01から1年間の記事一覧

アイアンマン2

次はマイティ・ソーをみればいいのかな。

幸運の25セント硬貨(スティーヴン キング)

久しぶりにスティーヴンキング。短編集なだけに、プロットを突き詰めきっていない感じながら、十分楽しめました。

インビテーション到来

わーい。やっぱり本気で取りに行っても3年かかったなあ…。とりあえず当面の目標だったから素直にうれしい。

早稲田と慶応 名門私大の栄光と影(橘木俊詔)

懐かしさから手に取ったけど、まあ今更と言っちゃ今更か。

マッドマックス

世紀末救世主伝説的なアレかと思ったらそれはマッドマックス2なのね。バイオレンス描写が抑え気味なのが当時の雰囲気を感じさせた。2もみてみよう。

ルソンの谷間(江崎誠致)

ルソンという語句に魅かれ手に取ってみたが、直木賞受賞作品なのね。意外と読みやすく、数日で読了。11月はこれで9作品目。ラストスパート中。

キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー

アベンジャーズ2をきっかけに、マーベル系をちょこちょこ見だしている。てっきりこれが最初の方かと思ってたけど、すでに5作目らしい。次は「アイアンマン2」か「マイティ・ソー」かな。

一路(浅田次郎)

初めての浅田次郎だったけど、大変楽しく読めました。これ全部創作なんだね。ぽっぽやも読んでみようかな。

新参者(東野圭吾)

一つの殺人事件を中心に、それに直接間接で関わる人たちの人間模様を加賀恭一郎を絡めて描くやつ。相変わらずすっと読み切れるところがスゴイと思う。

なんか変!ひょっとしてあなたは発達障害? (ロビン・パウク、カリーナ・ノリス)

健常者でも心がけるべき食生活と習慣があることがわかりました。読みやすくできていると思いました。

この国を動かす者へ(佐藤優)

久々の佐藤優。雑誌のコラムをそのまままとめた構成だったため、各記事が短くて読みやすかった。古巣の外務省に対する敵愾心が剥き出しで面白く読めました。

天使の耳(東野圭吾)

交通事故をテーマにした短編集。日帰り帰省の車中の時間つぶしにちょうどいいくらいのボリュームでした。

地球『超』シークレットゾーン(飛鳥昭雄)

いわゆるトンデモ本。非常に完読がつらい作業だった。

望郷(湊かなえ)

仕事が一息ついたので、休暇を取って午前中は家内と近くの大学キャンパスまで散歩。午後は読書。やはり著者の作品はむさぼるように読んでしまうので、半日で完了。短編の連作ということもあり、途中でだれることもなかった。なんか田舎の母子家庭もしくは姑…

カッコウの卵は誰のもの(東野圭吾)

すごく久しぶりの東野圭吾。2年ぶりくらいか?相変わらずのど越しスッキリでどんどん読めたけど、ラストで結末を急ごうとドタバタした感じが強いなあ。

攻殻機動隊ARISE PYROPHORIC CULT

"ARISE"の続き版。音楽がいいわ。やっぱり。本牧とか産業道路とかを車で流したくなる感じ。

姫路城

先週末両親が遊びに来たので一緒に姫路城に行く。こっちに住んでいるうちに一度見ておきたかったので良い機会だった。塗り直し直後とのことだが、近くで見るとそんなにきれいなものでもなかった。大阪城と違って中身のつくりは変えてないので、天守閣まで登…

攻殻機動隊 ARISE

新劇場版を見た縁で、1章/月で4ヵ月かけて全4章を視聴。コーネリアスの音楽いいわ。ブックオフでCDを探してみたけど売り切れで1枚もない。人気あんのね。たしかに、ある気分でのドライブ(多分一人)には最適かも。

母性(湊かなえ)

今年初めての湊かなえ。得意の『藪の中』方式。やっぱすごいわ。家内も只今夢中で読書中。

ルパンの消息(横山秀夫)

久しぶりに横山秀夫。デビュー作だそうな。相変わらず面白く、通常よりもハイペースで読了しました。

阪急電車(有川浩)

当該沿線に住んでるだけに、車内外の風景が目に浮かんで楽しく読めました。それぞれのエピソードもほっこりするような、すっとするようなものばかりで良かったです。

困った隣人 韓国の急所(井沢元彦、呉善花)

韓国の人々の発想の根底には、朱子学思想が根付いており、そこが結局は根付かなかった日本人には理解できない所以との由。朱子学ねえ。

アントマン

先週水曜日にたまたま休みが取れ、家内は元々他の用事もあり、一人で映画館で鑑賞。脇役のキャラもしかっりしていて最後まで楽しめました。アベンジャーズ系とのコラボで続編が出そうな終わりっぷりでそれも楽しみ。

キングフィッシャー&コブラ

前から気になってたインド料理屋に家内と入り、せっかくだからインドビールにも挑戦。実際には英国産が日本に輸入されているらしいけども。食前にキングフィッシャー、満腹後にコブラを飲んだので、印象は前者の方がいいのだけれど、どっちがどんな味だった…

蛇鶴八拳

これも意外にも初見。私が持っているジャッキーの拳法映画のイメージからすると、割とシリアスなストーリーでした。

ネイビーシールズ:チーム6

どうやら先日見た似た名前の映画の続編ではなさそう。ドキュメンタリー風味もあって期待したよりもドンパチがなく地味な展開だった。男女関係の描写が必要以上に生々しかったのがイマイチわからなかった。

新宿中村屋 相馬黒光(宇佐美承)

子供の時から中村屋のチキンカリーの缶詰が大好きだったので、思わず手に取る。当時としてもかなり個性的な女性だったようで、外国人を婿にするくらいだし、商売をあれだけ成功させたのだからなあ。ああまたチキンカリーが食べたくなった。

ネイビー・シールズ

戦闘シーンがリアルな(と思える)映画でした。やはりアメリカはいろんなところから狙われる国なんだなあと思ってしまった。

シックス・センス

意外に初見。最後はそういうオチだったかあ。ブルースウィルスも若いね。

必要悪 バブル、官僚、裏社会に生きる(田中 森一・宮崎 学)

バブル時の主に金融関係のアウトローの話。アウトローの話は聞く分には面白いよね。桁違いの収入の反面、碌な死に方してない。